韓国のお祭りとクーポン商品券
 吉村剛史(トム・ハングル)
 2014/02/27 改:2014/02/27 

旅に役立つ情報や、韓国旅行情報をお知らせしようと、ブログに記事を書いているのですが、今回はちょっと異なる視点。直接、旅行に役に立つ話ではありませんが
ちょっとしたコラムとして簡単にお話したいと思います。

DSC_0792.jpg
<咸平蝶祭りのマスコット アルミとダウミ> 昨日のツイートでお祭りに関する記事に触れました。 全羅南道・咸平(ハムピョン)郡で、「咸平蝶祭り」が大韓民国祝祭コンテンツ大賞を受賞した、とのことです。

tomhangeul

まだ正確には未確認だが、「咸平蝶祭り」の祭りクーポンは、入場券に会場内で使える金券が含まれているものだろう。他の地域でも5000ウォンの入場料を取りながら、その全額が会場でお金として利用できるところもある。お金を落としてもらうためにはこういうシステムがよい。
02-26 12:59

全羅南道・咸平蝶祭りが大韓民国祝祭コンテンツ大賞を受賞。祭りクーポンなど、地域経済の発展にも貢献した点などが評価されたとのこと。http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?sec=sisa5&idxno=2014022610150803746 (アジア経済/韓国語)
02-26 12:54

考察も調べもかなり甘いまま、
Tweetしたのですが、もう一度説明しておくと、

――――――――――――――――――――――――
「祭りクーポン」とは、
お祭りの入場券の全額分、または一部が金券として使える制度。
(※祭り・イベント会場または、該当自治体内の加盟商店で使用可能。)
――――――――――――――――――――――――

繰り返し述べると、
お祭りの入場料を徴収し、その分を金券として配布します。
会場内の売店やその自治体の商店に限って使える、ということです。

・珍島の海割れ祭り

DSC_0048.jpg

私がこの「お祭りクーポン」なるものを
最初に見たのは珍島のお祭りに行ったときでした。

「珍島の海割れ」を歩くための区域が設定されていて、
そこに入るためには5,000ウォンが必要でした。

こんなところでお金取るんだ・・・。
他の観光地よりちょっと高いんじゃない・・・?
と本音では思ったのです。

ですが、そのチケットにはクーポンがついていました。
なんと全額5,000ウォン分が祭りの会場内で使用できるというのです。
特産物を買ったり、祭り内の食堂で食事が可能。

友人たちと行ったのですが、
何枚かあわせて、テナガダコの踊り食いを食べました。

・旌善五日市で

ところ変わって、
江原道の旌善五日市(チョンソンオイルジャン)。

こちらはお祭りではありませんが、
5日に1度、市が開かれる五日市(オイルジャン)です。
特に地方は常設市場ではなく、このスタイルも多いのです。

旌善はアリランが有名なのですが、
旌善五日市の開催日には、地域の文化会館で
アリランをテーマにしたミュージカルが鑑賞できるのです。

その入場料もやはり5,000ウォン。
しかし、地域の商店で使える
商品券5,000ウォン分をもらったのです。

つまり公演自体は実質無料です!

DSC_0281.jpg

一方ミュージカルのほうは、
時代劇のようなものだったので、
韓国語が理解できませんでしたが・・・
雰囲気だけは楽しめました。

・地域経済にもプラスに

このような制度は、
お祭り内で商売をする人や、
地域の商店にとってはプラスになるはずです。

金券として配られれば、
みな使おうという気になりますからね!

特産物を買って帰ったり、
食堂で美味しいものを食べる代金の足しにしたり・・・

問題点としては、会場内では使われるけれど、
地域全体にまで波及しない、という点もあるそうです。

それでも全体的には地域にとって
プラスになるとみてよいのかな、と私は思います。

全部のお祭りで行われているわけではないので
その点はご了承ください。




  • 韓国旅行に役立ちそうならシェア→


このページの先頭へ